• 1915年10月17日、タイちゃんこと殿山泰司は、銀座の“おでんお多幸”の長男として生まれ、36年、俳優となった。36歳の時、タイちゃんは京都の喫茶店“フランソワ”のウェイトレス、キミエと出会い相思相愛の仲になる。ところが、彼には既に鎌倉に内縁の妻・アサ子がいたのだ。タイちゃんは、女優のオカジこと乙羽信子を介してアサ子に別れ話を持ち出すが、逆にアサ子はタイちゃんに黙って婚姻届を出し、養女まで迎えてしまう。しかし、東京でタイちゃんと同棲を始めたキミエも負けてはいない。対抗心をむき出しにして、兄の息子・安夫を養子に取ったのだ。こうして、たちまち二児の父親になってしまったタイちゃんであったが、仕事では「愛妻物語」「裸の島」といった素晴らしい作品に恵まれ、しかも「人間」では数々の賞に輝いた。その後、肝硬変、母の死、子供たちの結婚、浮気事件、様々な出来事を経て、古希を迎える年となったタイちゃん。選り好みせず仕事をしてきた彼だったが、このところめっきり仕事の依頼が減っていた。ところが余命半年の診断を受けた時、皮肉にも3本の仕事が舞い込んでくる。そして、堀川弘通監督の「花物語」への出演を終えた直後の1989年4月30日、ジャズとミステリィをこよなく愛した三文役者・タイちゃんは、キミエに看取られながら他界した。
  • 裸岛

    40
    日出而作,日落而息,千百年来人类遵循着古老的生存法则,在严酷的环境中努力生存。广岛濑户内海的孤岛之上,生活着一对沉默的夫妇(乙羽信子 殿山泰司 饰)和他们两个活泼懂事的孩子(田中伸二 堀本正纪 饰)。因岛上没有淡水,夫妇俩每天清晨便要早起,摇橹至对面岛上挑水,一家的吃穿用行与农作物的灌溉全靠夫妇俩挑水维持。春去秋来,严寒酷暑,每一天都是崭新的开始,每一天都做着永远做不完的农活,喜怒哀乐,全部随着清水融进恒久沉默的大地……
  • 黑猫

    76
    平安时代的京都,罗城门外接连发生数起武士被杀的案件。坊间盛传武士夜过此门,总会看见一美女(太地喜和子 饰)独行,女子系妖怪所化,以美色诱人,趁武士不备害其性命。平民出身的武士银时(中村吉右卫门 饰),受大将军赖光(佐藤庆 饰)之命前来平定妖怪。于罗城门外遇女妖,发现竟 是其家乡的妻子。银时随妻上山,更见到阔别多年的母亲(乙羽信子 饰)。银时懊恼自己误信传言,每晚前来与妻相会。第8日却不见妻子踪影,只母亲留在山上。至此银时方知母亲、妻子已非人类,妻子因动凡念被遣回魔界,而现在的母亲则成了充满怨念和复仇之心的妖怪……
  • 鬼婆

    74
    日本南北朝时期,战乱不断,人民流离失所。一对婆媳生活在野草丛生的平原中,干着捕杀掉队士兵并剥掉铠甲换取食物的营生。某晚,年轻的士兵八(佐藤庆 饰)从战场上归来,告诉婆婆(乙羽信子 饰)她的儿子已死,并留下来和婆媳一起生活。八不断挑逗儿媳(吉村实子 饰),终于有天晚上儿媳不顾一切,奔向八的住地,两人绞在一起……婆婆生怕儿媳离自己而去。正无计可施时,遇到带着鬼面具、声称拥有娇美面容的武士(宇野重吉 饰)。婆婆害死武士,戴着面具出没荒草之间,希望扮鬼吓退儿媳,但最终失败。然而更恐怖的是,婆婆戴上的正是一个被诅咒了的面具……本片荣获日本蓝丝带大奖(Blue Ribbon Awards)最佳摄影、最佳女配角奖。
  • 本片描述了日本浮世绘大师葛饰北斋多姿多彩的一生。 贫民出身的铁藏(绪形拳 饰)少年时成为磨镜师中岛伊势(フランキー堺 饰)的继子,后因迷恋绘画而拜师学画,却被数个师傅驱逐。后与养父闹翻,和女儿阿荣(田中裕子 饰)寄居在武士出身却酷爱写作的好友佐七(西田敏行 饰)家里。 铁藏雨中邂逅谜样美女阿直(樋口可南子 饰),与之堕入情网,从此迷上春宫画,竟大受欢迎。养父迷恋阿直不得,自杀。阿直亦不辞而别,铁藏人生跌入低谷。困顿之际阿荣和佐七(后来的文学巨匠 龙泽马琴)帮铁藏渡过难关。四海云游的铁藏绘出“富狱三十六景”等名作。女儿阿荣则在七十岁之际嫁给八十二岁的佐七。独自一人的铁藏在失明的情况下画出最后的名作——“喜能会之故真道”。
  • 日本小说家永井荷风(津川雅彦 饰)出身名门,但他生活放纵,最终被哥哥逐出家门。欧洲学成归来的他依然不改浪荡秉性,成日里周旋于各色女人中间,耽于描绘底层艺妓的生活,被同行所不齿。 57岁的永井某天感到才思和肉体的双重匮乏,于是外出来到玉井,在此邂逅了因阪神地震流落至此的私娼雪子(墨田雪 饰)。永井从雪子身上找回信心,并为之单纯的性格所吸引,而雪子亦决心委身于永井。两人相约成婚,永井却在当天失约。两人从此失散,至死未再重逢……